2008年02月03日
高槻ジャズストリート

毎年ゴールデンウイークに行われている、「高槻ジャズストリート」の一こま。高槻のまちなか(=中心部)がジャズ一色にそまります。

高槻センター街にいたる阪急高槻市駅の高架下も、この日は、ライブハウスにかわります。
地図はこちら
Posted by まちなか仕掛け人9号
2008年01月24日
新高槻駅前の様子
アクトアモーレの新ツインビル圧倒的な存在感で迫ってきます。高槻の新景観です。JR高槻駅から見るとすごい壁です。100年続く景観です。
私の甥っ子が10階に住んでいます。風が強いと言っていました。
地図はこちら

私の甥っ子が10階に住んでいます。風が強いと言っていました。
地図はこちら
2008年01月01日
あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。ここは高槻センター街です。お正月の飾りを見つけました。2008年が始まります。今年も波乱万丈が待っていそうですね。でも明るく向かいましょう。子年は12支の始まりです。よいことの始まりにしたいものです。
2007年12月27日
2007年12月24日
センター街の入り口の建物
センター街の入り口近くにある建物です。
ちなみに以前は、「テレクラ」で、赤や黄色ののどハデな看板がありました。
↑以前の「テレクラ」時代の様子。
いまは、一番上の写真みたく、おとなしくなっています(おそらく空き家?)が、駅からもよく見えるし、商店街の入り口にも近いので、次にどうなるのかな?といつも思っています。
地図はこちら
Posted by 上ひら
2007年12月13日
昭和のはじめのお屋敷
高槻の「まちなか」には、昭和初期の「お屋敷」もありますよ。
阪急電車が昭和のはじめに開通して、このあたりが住宅開発された時に建設されたそうです。
緑がすくなくなりがちな「中心市街地」に、こんもりとした緑は、「まちなかのオアシス」だなと、いつも思います。
地図はこちら
Posted by 上ひら