オオサカジン

  | 高槻市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2008年07月24日

土用の丑(ダイキョウ物産のうなぎ)

今年は、7月24日が土用丑の日です。今日は、弊社の向かいの「ダイキョウ物産」では300KGのうなぎを焼くそうです。どこの産か知りませんが、おいしそうに焼きあがっています。例年よりはすこし高いようです。一匹1480円というところです。焼手は炎天下で苦しそうでした。





  


Posted by まちなか仕掛人 at 19:51Comments(0)ええみせ

2008年05月29日

たかつき中通り商店街の東の入口

阪急高槻駅の西口を出て、三井住友銀行の南の角から西へ伸びる商店街が「たかつき中通り商店街」です。

すこし暗くなりかけていますがただ今夕方の7時です。あらためて明るい時の写真も載せますが、まずはこんなところです。

入口は、三井住友銀行とその駐車場になっています。その次が焼肉の「がんてつ」さんです。その次が「インターネットカフェ」、パチンコ「マンモス」と続きます。











地図はこちら  


Posted by まちなか仕掛人 at 19:24Comments(1)ええみせ

2008年05月09日

First Stage Kakure"華”

城北町二丁目14-11第一田渕ビル1F First Stage Kakure"華”にふらりと立ち寄りました。9時半ごろ、仕事を終えて仲間4人でたわいもなくわいわいと時間を過ごしました。立ち飲みなんですがなんとも居心地が良かった。




お勧めは焼酎「壽」500円です。

地図はこちら
  


Posted by まちなか仕掛人 at 19:15Comments(0)ええみせ

2008年01月31日

行列のできる「かしわ つるや」



かしわやさんなのに、行列のできる「かしわ つるや」さん。メディアの取材のカメラも時々見かけます。

並んでいたお客さんは、「つるや」のかしわは安心して刺身で食えるし、生レバーもおいしいよっていってました。

お店の左奥に、ご主人が鳥をさばいている様子が、外から見えるのも、「安心」を与えているかも?

「あ~、あのおっちゃんが、ああしてさばいてるんや~」って。そして、あのおっちゃんが自分で市場で鳥を仕入れてくる。それだけは、確実!ともいってました。

こんど、レバーの刺身が食べたいとおもいました。

地図はこちら


Posted by 上ひら  


Posted by まちなか仕掛人 at 08:56Comments(0)ええみせ

2008年01月25日

センター街の『香り』



センター街のお茶やさん「平岡銘茶舗」。前を通ると、おちゃのいいにおいがします。

スーパーでお茶を買うのもいいですが、こういったお店で、「今年はどれがおいしい?」とかお話しながら買い求めるのも、なつかしい感じでいいですよ。

地図はこちら

Posted by まちなか仕掛人9号  


Posted by まちなか仕掛人 at 11:33Comments(0)ええみせ

2008年01月18日

センター街唯一の書店 「桂屋書店」



高槻センター街に本屋さんが消えようとしています。

昔は、2階に膨大な漫画を有する、「高槻ブックセンター」や、センター街の入り口すぐ、立地に恵まれた「吉川書店」(男性諸氏の「趣味の本」が充実していたことでも有名でした?)、そして「桂屋書店」と3つも本屋さんがあったのです。

ところが、高槻ブックセンターがなくなり、今年1月、吉川書店もクローズし、ついに、センター街には桂屋書店しか本屋さんがないという状況になりました。

桂屋書店のおじさんは、ぱっとみ取っ付きは悪い。無愛想でつっけんどん。一見の立ち読み客はおじさんの一言「立ち読みお断り」と鬼のような形相でおっぱわれます。

しかし、それにもめげず、僕のようにおじさんの店で「サライ」や「ゲイナー」「七王国の玉座」や「・・・・」(題名を書けないような本)を買い続けていると立ち読みをみのがしてくれるかも??

地図はこちら


Posted by  くろちゃん  


Posted by まちなか仕掛人 at 14:10Comments(1)ええみせ

2007年12月17日

甘党 多津屋



多津屋」は、センター街の「ステラ」の前のお店です。

「甘党」で、ぜんざいとかあんみつとかもおいしいですが、どんぶりもんや、うどんもすごくおいしいくって、「かつ」もカレーとかも絶品です。ひるごはんの時にいくといつもいっぱいです。

そして、みせのおばちゃんに聞くと、この店は60数歳とのこと。長く高槻人を喜ばせてきたお店なんですね。
地図はこちら


Posted by 上ひら  


Posted by まちなか仕掛人 at 14:20Comments(2)ええみせ

2007年12月13日

LOVESTORY


JR高槻駅のすぐ近くにあるお店です。
ケーキがとてもおいしかったです。

駅近くなので、帰り道に友達とお茶するにはいいお店だと思います。
地図はこちら


Posted by マツサカ  


Posted by まちなか仕掛人 at 11:23Comments(0)ええみせ

2007年12月12日

まちなか発:とかいなかスイーツ♪



北園町コーケンビル1Fにある「七弦(しちげん)」

ここでは「高槻とかいなか産」の有機野菜を使ったおばんざいが食べられます!

今日は、畑中農園(畑中喜代司さん)さんのサツマイモと寒天を使った「いもようかん」をいただきました!

このブログを見たと言って頂くと、コーヒー1杯サービスします♪とのことです!
地図はこちら


Posted by わくわく探検隊  


Posted by まちなか仕掛人 at 15:12Comments(0)ええみせ

2007年12月12日

高槻町の贔屓屋



高槻町には、古い民家を改造している店があります。
古くからの建物がこういった形で使われています。



古くからの歴史を感じますね!このあたりは他にも長屋やお屋敷などの建物が残っていますよ。
地図はこちら


Posted by わくわく探検隊  


Posted by まちなか仕掛人 at 13:38Comments(0)ええみせ

2007年12月07日

ステラ



このステラっていうカフェは私も時々、友達と行きます。
内装に上手く植物が使われていて、すごく落ち着きます。
奥のソファー席に座ると、ついつい長居してしまいます。。

お店の方の対応も気持ちよくって、至れり尽くせりのカフェです。

場所もセンター街にあり、待ち合わせ場所としてもわかりやすくておススメです。
地図はこちら


Posted by あゆみ  


Posted by まちなか仕掛人 at 11:11Comments(0)ええみせ