オオサカジン

  | 高槻市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2008年03月24日

まちなかの春見ぃつけた♪


4月1日です。一週間で満開になりました。

3月24日、野見神社、桜の木。
もうすぐ春がやって来ますね!

地図はこちら

Posted byわくわく探検隊  


Posted by まちなか仕掛人 at 16:29Comments(1)

2008年03月23日

芥川の側の建物

芥川のJRと阪急の間の東側にこの建物があります。芥川に向かって森と水の絵が描いてあります。西側から見ると川が流れているように見えました。

前を芥川が流れています。(マイカル物流センター)

地図はこちら  


Posted by まちなか仕掛人 at 16:42Comments(0)

2008年03月22日

ときわフラワーロード

高槻町の北側半分は旧名をときわ町と言います。その真中を南北にのびる道にフラワーポットがいくつも並んでいます。それぞれの家の方が水やりをされています。どきどき有志の方で植え替えをされています。これから花がきれいな時期になります。勝手に名前を付けました「ときわフラワーロード」です。
  


Posted by まちなか仕掛人 at 18:07Comments(0)こんなことあんなこと

2008年03月22日

解体工事中


高槻町の山永ビルが解体されています。五階建ての建物が重機で挟んで千切っていきます。今日中に五階まで作業されると思います。二日もあれば瓦礫の山となっているでしょう。  


Posted by まちなか仕掛人 at 18:01Comments(0)こんなことあんなこと

2008年03月14日

更新のために


高槻町5番「山永ビル」が解体されます。広い駐車場があるのでもっと大きなビルができるんでしょうね。建ってからまだそんなに長くないのにね。すこしもったいない気もします。  


Posted by まちなか仕掛人 at 09:36Comments(0)こんなことあんなこと

2008年03月02日

大阪医科大学別館

大阪医科大学別館で「高槻景観フォーラム2008」がありました。景観シリーズの一環です。大阪医科大学の別館はそれが有形文化財です。それ自体が良い景観でもあります。100名以上の参加があり、一次産業、2次産業の景観に配慮した取り組みが紹介されました。
  


Posted by まちなか仕掛人 at 21:30Comments(0)